2014年03月07日
渚園キャンプ場(2014.2.22-2014.2.23)
こんばんは~ モコベアーです
今週末は仕事もあるから週末だけど、テンション

今年は忙しい年になることは分かっていたけど、ん~~。責任が重くのしかかる今日この頃・・・
うまくストレス発散しながらいきたいものです
さて・・・キャンプはCMOのデイキャンで復帰の予定でしたが・・未遂に終わってしまい
2月最期の週末
ようやくキャンプ復帰デス。
復帰第一段は・・・
渚園キャンプ場。お正月のリベンジです。

キャンプ場に行く前に・・・浜松と言えば餃子
ずーっと気になっていたものの、タイミングが合わずでずーーーっと買えずにいた丸和商店の餃子を
この日の夕食にすると決めていました。着いたのは10時前。
でも、人がいっぱい並んでました。やっぱり人気なんですね・・2~30分ならんでようやくゲットォ!
イイニオイ(笑)

今回はコーベアーさんの仕事関係でお友達になった方とそのお連れのワンコと、オトナ3人、犬1匹での
グルキャン(になるの?)でした。
とりあえず、ワンコがいたので、初のペットサイト~。5人までは1サイトでOKとの
事だったので、ウチの幕と、お友達の幕張って、空いたところで焚火スペース。
で、余裕でした。結構広い区画ですね。(ちなみに、何張でもおさまればいいみたいですが、
サイトに入れるクルマは1台までネとのことでした。

ウチの車は駐車場において・・・リヤカーで荷物運びます。
3回目となるトルテュ・・風が強くて強くて・・・立ち上げたとたん、
ひっくりかえる~~(笑)
あんな重いのに・・と感心しつつ、毎度毎度学習の日々ですw
風のせいで随分設営に時間かかったけど・・・お友達はサッサとデュオドーム設営して
焼き場も作ってくれてました。

張るたびに好きになってゆくトルテュPro
で、2時前からBBQ開始。最近フジカでの調理ばっかりだったので、久々の炭火焼が
美味しかった~~! ホルモン最高ww

そっからですよ。飲みっぱなし・・・ww
タラタラBBQしながら飲んで・・・途中キャンプに来てたお隣さんたちのとこで
(ツーリング仲間のグルキャンのようでした)焚火に混ぜてもらってお話して。
そーとースゴイキャリアの人たちでしたよ~。面白かった。
そのあとトルテュに戻って、あんまりお腹もすいてないような気もしつつ、
何かつまみたいと・・馬肉に餃子に、豚汁・・・なんやらで12時くらいまで、10時間
以上ずーっと食べっぱなしの飲みっぱなし(笑)
結局ビール1ケースとチョイ開けて、焼酎1本、ワイン1本・・・・よく飲んだ。
し、よく笑ったので若干腹筋が筋肉痛になり・・・それだけ楽しかったということです。
ほら、だから写真も全然ない!w
翌日・・・渚園は朝が早いです。10時アウトなので、6時半には起きて
焚火しながらコーヒーをすすり・・

無事撤収完了~。
帰り道に、いつか行こうと思っていた、浜松のエアパークへ。浜松基地は
広いね~~なんて思いながら見学して・・

コーベアーさんをブルーに座らせてみる(笑)

そしていつものハンバーガーやさん寄って、おしまい。
寒くてまた風邪ひいたらどうしよ~って頭を一瞬よぎったけど、今回は
湯たんぽ入れて、ホッカイロ貼って寝たら大丈夫でした。
そして今回一緒に遊んだワンコ。よー動く動くめっちゃ元気な子。

合わせて遊んでたら、息切れるわww
でも、すごくお利口さんでした。なかなか気に入る写真が撮れなかったのが
残念・・動く被写体って難しいデスね~。誰かコツおしえて~~!!

今週末は仕事もあるから週末だけど、テンション


今年は忙しい年になることは分かっていたけど、ん~~。責任が重くのしかかる今日この頃・・・

うまくストレス発散しながらいきたいものです

さて・・・キャンプはCMOのデイキャンで復帰の予定でしたが・・未遂に終わってしまい
2月最期の週末

復帰第一段は・・・
渚園キャンプ場。お正月のリベンジです。

キャンプ場に行く前に・・・浜松と言えば餃子

ずーっと気になっていたものの、タイミングが合わずでずーーーっと買えずにいた丸和商店の餃子を
この日の夕食にすると決めていました。着いたのは10時前。
でも、人がいっぱい並んでました。やっぱり人気なんですね・・2~30分ならんでようやくゲットォ!
イイニオイ(笑)

今回はコーベアーさんの仕事関係でお友達になった方とそのお連れのワンコと、オトナ3人、犬1匹での
グルキャン(になるの?)でした。
とりあえず、ワンコがいたので、初のペットサイト~。5人までは1サイトでOKとの
事だったので、ウチの幕と、お友達の幕張って、空いたところで焚火スペース。
で、余裕でした。結構広い区画ですね。(ちなみに、何張でもおさまればいいみたいですが、
サイトに入れるクルマは1台までネとのことでした。

ウチの車は駐車場において・・・リヤカーで荷物運びます。
3回目となるトルテュ・・風が強くて強くて・・・立ち上げたとたん、
ひっくりかえる~~(笑)
あんな重いのに・・と感心しつつ、毎度毎度学習の日々ですw
風のせいで随分設営に時間かかったけど・・・お友達はサッサとデュオドーム設営して
焼き場も作ってくれてました。

張るたびに好きになってゆくトルテュPro

で、2時前からBBQ開始。最近フジカでの調理ばっかりだったので、久々の炭火焼が
美味しかった~~! ホルモン最高ww

そっからですよ。飲みっぱなし・・・ww
タラタラBBQしながら飲んで・・・途中キャンプに来てたお隣さんたちのとこで
(ツーリング仲間のグルキャンのようでした)焚火に混ぜてもらってお話して。
そーとースゴイキャリアの人たちでしたよ~。面白かった。
そのあとトルテュに戻って、あんまりお腹もすいてないような気もしつつ、
何かつまみたいと・・馬肉に餃子に、豚汁・・・なんやらで12時くらいまで、10時間
以上ずーっと食べっぱなしの飲みっぱなし(笑)
結局ビール1ケースとチョイ開けて、焼酎1本、ワイン1本・・・・よく飲んだ。
し、よく笑ったので若干腹筋が筋肉痛になり・・・それだけ楽しかったということです。
ほら、だから写真も全然ない!w
翌日・・・渚園は朝が早いです。10時アウトなので、6時半には起きて
焚火しながらコーヒーをすすり・・

無事撤収完了~。
帰り道に、いつか行こうと思っていた、浜松のエアパークへ。浜松基地は
広いね~~なんて思いながら見学して・・

コーベアーさんをブルーに座らせてみる(笑)

そしていつものハンバーガーやさん寄って、おしまい。
寒くてまた風邪ひいたらどうしよ~って頭を一瞬よぎったけど、今回は
湯たんぽ入れて、ホッカイロ貼って寝たら大丈夫でした。
そして今回一緒に遊んだワンコ。よー動く動くめっちゃ元気な子。

合わせて遊んでたら、息切れるわww
でも、すごくお利口さんでした。なかなか気に入る写真が撮れなかったのが
残念・・動く被写体って難しいデスね~。誰かコツおしえて~~!!
2013年11月14日
B-1参戦!!そして浜松キャンプ vol.2(2013.11.9-2013.11.10)
ということで・・
弁天島駅まで戻ってきました。

ちょっと駅周辺を散策しながらサイトに戻ります。
このあたりは今の時期、牡蠣やしらすとか
うってるお店がいっぱいあるね~
とキャンプ場に近づくにつれて 大きな音楽が聞こえ出す・・
そうだ!今日は音楽イベントだった・・・・と思い出す
サイトに戻ると、朝はガラガラだったのに
結構人が増えてる~~

で、なんとなくテンションあがって楽しくなってきましたw
ひゃっほ~いo(^o^)o
ということで取りあえず買ってきた惣菜と共に
飲み始め・・。(あ。カンパイの写真ない・・)
クーラーボックス持ってこなかったので
今回は基本焼酎です。B-1からの帰りに仕入れました。

ど黒・・・・ ネーミングで決めちゃいましたが
あとで調べたら、やっぱり魔界系のところでしたね・・
寒くて焼酎のお湯割りがうまい~~
といいたいところですが・・
実は・・・このキャンプ全然寒くありませんでした
念の為カセットヒーター持って行きましたが、夜も朝も使うことなく。
夜は気持ち冷えましたが、それでも全然
過ごしやすかったです。
で、チョット早めの焚き火してたら、

隣のサイトのカップルさんが汁物系を手に戻って きたではありませんか!なんだか美味しそう

音楽イベントの会場に食べ物がある!!と聞いた私たちはトイレ行きがてらチョット偵察に行ってみることに
(最寄のトイレが会場の中だったので・・・)
で、そこで出店者のおにーさんと話してて、初めてこれがとある"フェス"であると
わかりました
いくつかのお店の方とお話しましたが、皆さん岩手とか北海道とか栃木とか・・・遠くからお越しです
ゆる~い感じでいい雰囲気だったので、ちょっと会場内見学させてもらい・・焼きたてのパンと、
ホットワインとラムチャイと・・・あとビーガンのケーキとか色々と買い込んで
サイトに戻り、まったり焚き火の続き・・
チョットだけ写真で紹介です。美味しいお店、可愛いお店に、ゆるーい音楽。





ビーガンのブラウニー・・おいしかった!

おでんやさん~
フェスって楽しいのね~ってこの夜ちょっとだけ初めてのフェス体験。
B-1のモヤモヤもどこへやら・・・
でも、やっぱりB-1で疲れてたので・・・10時には二人とも寝てしまいました
翌朝。起きてコーヒー飲んで・・少し散歩。
ちょっとずつ片付け始めてたら・・・・イキナリ雨。確かに雨予報だったけど・・・早すぎるよ・・・
暫く待ってみるも止む気配ないので雨撤収開始
ジェットパックに濡れもの詰め込み・・名残おしいけど急いで退散

途中、こっち方面にきたら必ず立ち寄るダイナーにて
ブランチ。やっぱりコスパ最高

雨がヒドイです・・

ということで・・・B-1は散々だったけど、音楽聞いたり、マッタリしたり、
美味しいもの食べて、結果オーライ
楽しい週末でした~
さて、この週末はどっかで乾燥させなきゃな
デイキャン・・・・??
おわり
弁天島駅まで戻ってきました。

ちょっと駅周辺を散策しながらサイトに戻ります。
このあたりは今の時期、牡蠣やしらすとか
うってるお店がいっぱいあるね~

とキャンプ場に近づくにつれて 大きな音楽が聞こえ出す・・
そうだ!今日は音楽イベントだった・・・・と思い出す

サイトに戻ると、朝はガラガラだったのに
結構人が増えてる~~


で、なんとなくテンションあがって楽しくなってきましたw
ひゃっほ~いo(^o^)o
ということで取りあえず買ってきた惣菜と共に
飲み始め・・。(あ。カンパイの写真ない・・)
クーラーボックス持ってこなかったので
今回は基本焼酎です。B-1からの帰りに仕入れました。

ど黒・・・・ ネーミングで決めちゃいましたが
あとで調べたら、やっぱり魔界系のところでしたね・・
![]() 黒麹の特徴から「ど黒」と命名。味は魔界のX.Oというだけあってうまいです!【今だけポイント2... |
寒くて焼酎のお湯割りがうまい~~

実は・・・このキャンプ全然寒くありませんでした

念の為カセットヒーター持って行きましたが、夜も朝も使うことなく。
夜は気持ち冷えましたが、それでも全然

で、チョット早めの焚き火してたら、

隣のサイトのカップルさんが汁物系を手に戻って きたではありませんか!なんだか美味しそう


音楽イベントの会場に食べ物がある!!と聞いた私たちはトイレ行きがてらチョット偵察に行ってみることに

(最寄のトイレが会場の中だったので・・・)
で、そこで出店者のおにーさんと話してて、初めてこれがとある"フェス"であると
わかりました

いくつかのお店の方とお話しましたが、皆さん岩手とか北海道とか栃木とか・・・遠くからお越しです

ゆる~い感じでいい雰囲気だったので、ちょっと会場内見学させてもらい・・焼きたてのパンと、
ホットワインとラムチャイと・・・あとビーガンのケーキとか色々と買い込んで
サイトに戻り、まったり焚き火の続き・・

チョットだけ写真で紹介です。美味しいお店、可愛いお店に、ゆるーい音楽。





ビーガンのブラウニー・・おいしかった!

おでんやさん~
フェスって楽しいのね~ってこの夜ちょっとだけ初めてのフェス体験。
B-1のモヤモヤもどこへやら・・・

でも、やっぱりB-1で疲れてたので・・・10時には二人とも寝てしまいました

翌朝。起きてコーヒー飲んで・・少し散歩。
ちょっとずつ片付け始めてたら・・・・イキナリ雨。確かに雨予報だったけど・・・早すぎるよ・・・

暫く待ってみるも止む気配ないので雨撤収開始

ジェットパックに濡れもの詰め込み・・名残おしいけど急いで退散


途中、こっち方面にきたら必ず立ち寄るダイナーにて
ブランチ。やっぱりコスパ最高


雨がヒドイです・・

ということで・・・B-1は散々だったけど、音楽聞いたり、マッタリしたり、
美味しいもの食べて、結果オーライ

楽しい週末でした~
さて、この週末はどっかで乾燥させなきゃな

デイキャン・・・・??
おわり

2013年11月12日
B-1参戦!!そして浜松キャンプ vol.1(2013.11.9-2013.11.10)
こんばんは
モコベアーです。
またまた仕事の沼にハマり気味で・・・更新がタイムリーに進みません
とりあえず・・・今いちばんホットな週末のキャンプからいきましょうか・・・
この週末は・・何カ月前からでしょうか?
コーベアーさんがずっと行くと言って予定にいれていた
B-1グランプリ in 豊川!!
せっかくなのでキャンプもしたいよね~ということでキャンプも絡めて・・・前からきになっていた
浜松の弁天島、渚園キャンプ場へ
行ってきました。

B-1にはなるべく早めに行きたかったので、とりあえず朝イチで設営のみしてから
B-1で思いっきり食べまくろう
というのが
今回の目的。
キャンプ場の受け付けは朝の8時半から・・ということなので
我々は夜11時には出発
(一度寝ちゃうと
中々朝起きられない・・・・)してとりあえずキャンプ場にほど近い湖西の道の駅潮見坂へ。ここの道の駅、充実してますネ・・
夜中だったのでお店はCLOSEしてますが、自販の置いてある室内は暖房もついていて暖かい!!
この日はここで車中泊・・・ 車中泊してる人もいっぱいイマシタ。
翌朝8時前にはキャンプ場に。もしかして早くチェックインできないかな~
と思ったけど、受付は8時半まで開かないと
いうので先にキャンプサイトを見に行くと~~!!
フリーサイトは結構ガラガラ。オートサイトは結構うまってます。何かイベント??
ティピーテントがたくさん見えます。

なんじゃ??と思っているとコーベアーさんが予約した際に
”音楽イベントがありますがいいですか?”と言われたと
受付でも再度、”今日は音楽イベントあるので、うるさいかもしれません”と念押しされて。
なんだか若干不安になる・・・・
けど、今はそんなこと言ってられません!!
とりあえず時間が無いので設営開始~。駐車場からサイトまでは台車を借りて運びます。
8時半に受付して、説明聞いて、荷物運んで設営して…気が付いたら9時半
今回は久々のアメドくんです。
とにかくB-1でいっぱい食べて夜ごはんも適当に済ませてこようと思っていたので
クーラーボックスも持ってこず・・・登山に行くときと同じような超簡素スタイル(笑)


このトレッキングチェアーと
このテーブルと
もう廃番なのかしら?
あとは、バケツにガスとかバーナーとか食器類等の厳選アイテムを適当にポイポイいれて。。。
結果、余裕のキャンプ
椅子とかは別として・・・・
毎回無駄に色々と持ち歩いているのかな??とか思っちゃいましたw
これを機にちょっと持ち物の見直しの必要あり!!
さて、やっとB-1会場へ向かいます。
もともと電車で行くつもりだったので、あるいて弁天島駅へ。ここから豊川稲荷までおよそ1時間。
やっと豊川についたときには11時回ってました。

いかん!!
でおくれとる!!
と、コーベアーさんと急いでクーポン(食券)の引換所へ。
なんと、一般の食券売り場・・・既に当日分売り切れって・・・・
昼ごろ来る人とかどーするんだろ?と思いつつ食券無事ゲット。

で、目的の会場に向かうも…人ごみひどい。そして大行列。

オイシソウ
が、しかし・・・どの食べ物も一時間待ちは普通で、お目当てのものに至っては
すべて行列に制限かけていて、並ぶことすら出来ないですって・・・
はぁ??
って感じにもなるさ・・・だってだって
腹ヘリータ状態で1時間以上並ぶのは・・・ツライ
とりあえず何が食べたいか?ではなく、何が食べれるか・・・?と探してみたら
30分待ちであったのが・・・ノーマークの新潟県は南魚沼”きりざい丼”・・・。
何か食べたいので並んでみることに・・。
途中で遊ぶコーベアーさん

およそ30分後・・・・
ようやく食にありつける・・・・
でーん!!

(ちいさぃ!!)
あっという間に間食よ。ってか朝から何も食べてないし、おなかペコペコなのよ~~!!
でもこれ以上はこの会場にてどこにも並べそうにない・・
次の会場へ・・・
ってか、会場入るのに並んでる・・・
んも~~~~ぅ!!! (若干イライラし始める・・・)
並ぶのヤダ!!
ということで、潔く退散することに(笑)
で余った食券で・・・・・
モスバーガー食べましたwww
人ごみで何も食べれず疲れた私たち。
もー戻ってゆっくりしようということで帰りにスーパーにてお惣菜と焼酎買って
もどりましたよ。えぇ!!
いや~・・ B-1惨敗
ってか、残念~~。
そりゃ。多少並ぶのは覚悟してましたよ!!でも、並べないとか、並んでも提供できるかわかりませんとか・・・
ねぇ・・??どーなの??
って、不貞寝かと思われたこの夜・・・ 事態は思わぬ方向に!!!
長くなったので続きます・・

またまた仕事の沼にハマり気味で・・・更新がタイムリーに進みません

とりあえず・・・今いちばんホットな週末のキャンプからいきましょうか・・・
この週末は・・何カ月前からでしょうか?
コーベアーさんがずっと行くと言って予定にいれていた
B-1グランプリ in 豊川!!
せっかくなのでキャンプもしたいよね~ということでキャンプも絡めて・・・前からきになっていた
浜松の弁天島、渚園キャンプ場へ
行ってきました。

B-1にはなるべく早めに行きたかったので、とりあえず朝イチで設営のみしてから
B-1で思いっきり食べまくろう

今回の目的。
キャンプ場の受け付けは朝の8時半から・・ということなので
我々は夜11時には出発

中々朝起きられない・・・・)してとりあえずキャンプ場にほど近い湖西の道の駅潮見坂へ。ここの道の駅、充実してますネ・・
夜中だったのでお店はCLOSEしてますが、自販の置いてある室内は暖房もついていて暖かい!!
この日はここで車中泊・・・ 車中泊してる人もいっぱいイマシタ。
翌朝8時前にはキャンプ場に。もしかして早くチェックインできないかな~

いうので先にキャンプサイトを見に行くと~~!!
フリーサイトは結構ガラガラ。オートサイトは結構うまってます。何かイベント??
ティピーテントがたくさん見えます。

なんじゃ??と思っているとコーベアーさんが予約した際に
”音楽イベントがありますがいいですか?”と言われたと

受付でも再度、”今日は音楽イベントあるので、うるさいかもしれません”と念押しされて。
なんだか若干不安になる・・・・

とりあえず時間が無いので設営開始~。駐車場からサイトまでは台車を借りて運びます。
8時半に受付して、説明聞いて、荷物運んで設営して…気が付いたら9時半

とにかくB-1でいっぱい食べて夜ごはんも適当に済ませてこようと思っていたので
クーラーボックスも持ってこず・・・登山に行くときと同じような超簡素スタイル(笑)


このトレッキングチェアーと
![]() 【すぐに使える割引クーポン(4種類)・最大1万円割引(11/30 23:59迄)&4千円以上送料無料!(11/3... |
このテーブルと
![]() <snowpeakフラッグシップストアだから安心>スノーピーク テーブル SLV-001 ソロテーブルBAJA... |
あとは、バケツにガスとかバーナーとか食器類等の厳選アイテムを適当にポイポイいれて。。。
結果、余裕のキャンプ

毎回無駄に色々と持ち歩いているのかな??とか思っちゃいましたw
これを機にちょっと持ち物の見直しの必要あり!!
さて、やっとB-1会場へ向かいます。
もともと電車で行くつもりだったので、あるいて弁天島駅へ。ここから豊川稲荷までおよそ1時間。
やっと豊川についたときには11時回ってました。

いかん!!
でおくれとる!!
と、コーベアーさんと急いでクーポン(食券)の引換所へ。
なんと、一般の食券売り場・・・既に当日分売り切れって・・・・

昼ごろ来る人とかどーするんだろ?と思いつつ食券無事ゲット。

で、目的の会場に向かうも…人ごみひどい。そして大行列。

オイシソウ

が、しかし・・・どの食べ物も一時間待ちは普通で、お目当てのものに至っては
すべて行列に制限かけていて、並ぶことすら出来ないですって・・・
はぁ??
って感じにもなるさ・・・だってだって
腹ヘリータ状態で1時間以上並ぶのは・・・ツライ

とりあえず何が食べたいか?ではなく、何が食べれるか・・・?と探してみたら
30分待ちであったのが・・・ノーマークの新潟県は南魚沼”きりざい丼”・・・。
何か食べたいので並んでみることに・・。
途中で遊ぶコーベアーさん

およそ30分後・・・・
ようやく食にありつける・・・・
でーん!!

(ちいさぃ!!)
あっという間に間食よ。ってか朝から何も食べてないし、おなかペコペコなのよ~~!!
でもこれ以上はこの会場にてどこにも並べそうにない・・

ってか、会場入るのに並んでる・・・
んも~~~~ぅ!!! (若干イライラし始める・・・)
並ぶのヤダ!!
ということで、潔く退散することに(笑)
で余った食券で・・・・・
モスバーガー食べましたwww
人ごみで何も食べれず疲れた私たち。
もー戻ってゆっくりしようということで帰りにスーパーにてお惣菜と焼酎買って
もどりましたよ。えぇ!!
いや~・・ B-1惨敗

そりゃ。多少並ぶのは覚悟してましたよ!!でも、並べないとか、並んでも提供できるかわかりませんとか・・・
ねぇ・・??どーなの??
って、不貞寝かと思われたこの夜・・・ 事態は思わぬ方向に!!!
長くなったので続きます・・