2013年07月30日
はじめてのささゆり(2013.7.27-2013.7.28)
こんばんは。 モコベアーです
7月最期の週末は・・・友達カップルと浜松方面にキャンプの予定が
友達が急遽お仕事に・・・
モコベアーさんと、どうしようか?と言っていたけども、お天気微妙っぽいし
結局土曜日の朝起きてから、行こう
と。
決めるの遅っ!!
で、どこいくか・・・まぁ、近場で行ったことのないところといえば・・ささゆり?粕川?
とゆーことで、ささゆりに決定!ささゆりといえば、人気の場所なので混んでるかな・・?と思いつつも
これから畑経由いったら・・・到着は2時近いな。と若干不安だったものの到着~~。
あれ?全然混んでなーい(^v^)
マレットハウスで受け付けしたら、おじさんが、先週も今週もすいてるよ~って。
暑いからかなぁ??って言ってたんですが・・・たしかに
暑い!!
とりあえず設営しよ~って思ってたら、なんと!急いできたので
タープ積み忘れ
いーんです。いーんです。忘れ物は毎度のこと・・・
でも、アメドの全室ごときでは全然日陰になるはずもなく・・・(笑)
テントだけ設営したら、マレットハウスでおじさんとおしゃべり~(という名の避難)したり
のんびり温泉に入ったりして日が暮れるのを待っておりました。
そうそう、今回の初投入アイテム↓↓

カインズコット。そもそも、コット必要なのか?という段階なんですが・・なんでも
WILD-1に並ぶコットがカインズにある?!?!?!ということでカインズに偵察に
行ったらなんと980円!!いつ買うの?ということでお買い上げ~
ま、惜しくない金額だしね。
コーベアーさん、サクっと組み立ててました
お風呂からでたら、ようやく日も沈みかけて気持ちイイ~
さて、ご飯の準備だよ。さっき畑から取ってきた大量のトマトの水分だけで
作るトマトカレー。酸味があるけど、とっても美味しい~
なんとなく、太陽の光をたくさん浴びた体によさそうな気がしてます・・
あと、これまた採ってきたきゅうりの浅漬けナドナド
それから、キャンプ始めて初の焚き火~~
ゆらゆら揺れる炎って・・・

癒される・・・そして眠くなる・・・・。ということでオヤスミナサイ
翌朝、チェックアウトの時間は決まってないとのことだったので、コーヒー飲んで、の~んびり撤収しようと
思ってました・・・が、日が昇るにつれてじりじりと・・・
あつい!!
汗だくでイソイソと片付けて撤収することに。おかげで帰りにアウトレット寄れた
ささゆり・・・設備も整ってて、とってもいいキャンプ場でした。
もーちょい涼しくなったらまた行きたいな

7月最期の週末は・・・友達カップルと浜松方面にキャンプの予定が
友達が急遽お仕事に・・・

モコベアーさんと、どうしようか?と言っていたけども、お天気微妙っぽいし
結局土曜日の朝起きてから、行こう

決めるの遅っ!!
で、どこいくか・・・まぁ、近場で行ったことのないところといえば・・ささゆり?粕川?
とゆーことで、ささゆりに決定!ささゆりといえば、人気の場所なので混んでるかな・・?と思いつつも
これから畑経由いったら・・・到着は2時近いな。と若干不安だったものの到着~~。
あれ?全然混んでなーい(^v^)
マレットハウスで受け付けしたら、おじさんが、先週も今週もすいてるよ~って。
暑いからかなぁ??って言ってたんですが・・・たしかに
暑い!!
とりあえず設営しよ~って思ってたら、なんと!急いできたので
タープ積み忘れ

いーんです。いーんです。忘れ物は毎度のこと・・・

でも、アメドの全室ごときでは全然日陰になるはずもなく・・・(笑)
テントだけ設営したら、マレットハウスでおじさんとおしゃべり~(という名の避難)したり
のんびり温泉に入ったりして日が暮れるのを待っておりました。
そうそう、今回の初投入アイテム↓↓

カインズコット。そもそも、コット必要なのか?という段階なんですが・・なんでも
WILD-1に並ぶコットがカインズにある?!?!?!ということでカインズに偵察に
行ったらなんと980円!!いつ買うの?ということでお買い上げ~
ま、惜しくない金額だしね。
コーベアーさん、サクっと組み立ててました

お風呂からでたら、ようやく日も沈みかけて気持ちイイ~
さて、ご飯の準備だよ。さっき畑から取ってきた大量のトマトの水分だけで
作るトマトカレー。酸味があるけど、とっても美味しい~

あと、これまた採ってきたきゅうりの浅漬けナドナド
それから、キャンプ始めて初の焚き火~~

ゆらゆら揺れる炎って・・・

癒される・・・そして眠くなる・・・・。ということでオヤスミナサイ

翌朝、チェックアウトの時間は決まってないとのことだったので、コーヒー飲んで、の~んびり撤収しようと
思ってました・・・が、日が昇るにつれてじりじりと・・・
あつい!!
汗だくでイソイソと片付けて撤収することに。おかげで帰りにアウトレット寄れた

ささゆり・・・設備も整ってて、とってもいいキャンプ場でした。
もーちょい涼しくなったらまた行きたいな


2013年07月26日
コストコで買ったもの・・・
話が前後してますが・・・
先日のロッジ舞洲の帰り道。
どーしても行きたかった場所。
それは・・・コストコ
(あとひと月ほどで、常滑にもオープンですね
)
いつもは京都のコストコに行っていたけども、
神戸に行くのなら違うお店にいってみたい!と
張り切っておりました。
(コストコも、お店によって品揃えが全然違うらしいので・・)
幸い、キャンプしたロッジ舞洲から最寄の
コストコ、尼崎店までは約30分のドライブ。
キャンプ場をチェックアウトしたのが10am、
コストコに着いたのは10時半前・・・・
え???何?この混み具合。。。まず、駐車場に入れない。
やっとの思いで店内に入るも、人が多すぎて歩けない・・・
カートなんて無理~~~!!なんかイライラする~~~(笑)
ビックリしました。いつもの京都店は
どこかに行った帰りに寄るのでたいてい夕方。
朝イチのコストコはどこもこんなに風?
あんなに楽しみに来たのに、気分も凹みだして・・
絶対に買うと決めていたものだけ探し出して
さっさっと出ることにしました。所要時間、30分以内?(笑)
レジで並んでいたらコーベアーさんが行方不明。
そしたらニコニコしながら戻ってきました。
手にはこれを持って↓↓

ということで、コレが次回から仲間いり。
一つ前のモデルですね。だから、LEDの色がやたら白い
しかも、日本語の説明が無い!!
でも、4500円程度?だったので、まぁいいかと思い
ためしに買ってみました。私達、ランタン持って無いし・・
ケドなんか求めてるものと違う~~(笑)せっかく買ったからには
使うけどね。
オイルのランタンがウチに来るのはいつだろう???
先日のロッジ舞洲の帰り道。
どーしても行きたかった場所。
それは・・・コストコ

(あとひと月ほどで、常滑にもオープンですね


いつもは京都のコストコに行っていたけども、
神戸に行くのなら違うお店にいってみたい!と
張り切っておりました。
(コストコも、お店によって品揃えが全然違うらしいので・・)
幸い、キャンプしたロッジ舞洲から最寄の
コストコ、尼崎店までは約30分のドライブ。
キャンプ場をチェックアウトしたのが10am、
コストコに着いたのは10時半前・・・・
え???何?この混み具合。。。まず、駐車場に入れない。
やっとの思いで店内に入るも、人が多すぎて歩けない・・・

カートなんて無理~~~!!なんかイライラする~~~(笑)
ビックリしました。いつもの京都店は
どこかに行った帰りに寄るのでたいてい夕方。
朝イチのコストコはどこもこんなに風?
あんなに楽しみに来たのに、気分も凹みだして・・
絶対に買うと決めていたものだけ探し出して
さっさっと出ることにしました。所要時間、30分以内?(笑)
レジで並んでいたらコーベアーさんが行方不明。
そしたらニコニコしながら戻ってきました。
手にはこれを持って↓↓

ということで、コレが次回から仲間いり。
一つ前のモデルですね。だから、LEDの色がやたら白い

しかも、日本語の説明が無い!!
でも、4500円程度?だったので、まぁいいかと思い
ためしに買ってみました。私達、ランタン持って無いし・・
ケドなんか求めてるものと違う~~(笑)せっかく買ったからには
使うけどね。
オイルのランタンがウチに来るのはいつだろう???
2013年07月26日
カワアソビ @ 木曽川
初!今週2回目の投稿です(笑)
今週は、仕事がとっても落ち着いている\(^o^)/
その分来週が怖いけど。。。
どうも、最近日焼けしまくっているようで。。。鼻の皮がちょっと
めくれてる??モコベアーです。日焼け止め、
塗りたくっても、追いつかない・・。もう若くないので
気をつけているんですけどねぇ・・・。(涙)
先週も、その前の3連休もキャンプには行けなかったので、
その合間に何をしていたかというと・・・
①畑の草むしり
②近所の公園で、ダッチオーブンでご飯
③みなとまつりの花火 etc...
特にたいしたことでもないので、端折ってしまえ!!(笑)
そして2週連続で
④カワアソビ!@ 木曽川

3連休の週末に、今年初めてのカワアソビ&みなさんに
おひさしぶり(1年ぶり)ですのご挨拶に襲撃!!
・・・ってはじめましての人もいっぱいいたな(笑)
このメンバー、もともとはコーベアさんのお仕事関係のつながりの大人達で、
ジェットを数台所有しており、夏になると毎週集合!みたいな感じでお誘いが。
毎回、朝の7時頃から、BBQの火を起こして飲む/食べる→ジェット/ウェイクボード→
飲む/食べる→ジェット/ウェイクボード→飲む(食べる)・・・みたいに
朝から夕方まで食べっぱなしの喋りっぱなしで、毎週メンバーも違ったりするけど
話も尽きることなく、ゆるゆる~で心地いい空間。
みんな釣りもするので、釣ってきたタコや魚や貝を持ち寄っての
毎回豪華!?海鮮BBQも楽しみの一つ。私は釣らないので食べるのみ(笑)
そして二週目のイベントはハマグリ!大アサリか?と思うような
見たことも無い大きな獲れたての蛤をその場で焼いて食べました。
美味しかったな・・

ささっ、今週末はキャンプに行けるかな・・?お天気が心配だ

今週は、仕事がとっても落ち着いている\(^o^)/
その分来週が怖いけど。。。
どうも、最近日焼けしまくっているようで。。。鼻の皮がちょっと
めくれてる??モコベアーです。日焼け止め、
塗りたくっても、追いつかない・・。もう若くないので
気をつけているんですけどねぇ・・・。(涙)
先週も、その前の3連休もキャンプには行けなかったので、
その合間に何をしていたかというと・・・
①畑の草むしり
②近所の公園で、ダッチオーブンでご飯
③みなとまつりの花火 etc...
特にたいしたことでもないので、端折ってしまえ!!(笑)
そして2週連続で
④カワアソビ!@ 木曽川

3連休の週末に、今年初めてのカワアソビ&みなさんに
おひさしぶり(1年ぶり)ですのご挨拶に襲撃!!
・・・ってはじめましての人もいっぱいいたな(笑)
このメンバー、もともとはコーベアさんのお仕事関係のつながりの大人達で、
ジェットを数台所有しており、夏になると毎週集合!みたいな感じでお誘いが。
毎回、朝の7時頃から、BBQの火を起こして飲む/食べる→ジェット/ウェイクボード→
飲む/食べる→ジェット/ウェイクボード→飲む(食べる)・・・みたいに
朝から夕方まで食べっぱなしの喋りっぱなしで、毎週メンバーも違ったりするけど
話も尽きることなく、ゆるゆる~で心地いい空間。
みんな釣りもするので、釣ってきたタコや魚や貝を持ち寄っての
毎回豪華!?海鮮BBQも楽しみの一つ。私は釣らないので食べるのみ(笑)
そして二週目のイベントはハマグリ!大アサリか?と思うような
見たことも無い大きな獲れたての蛤をその場で焼いて食べました。
美味しかったな・・

ささっ、今週末はキャンプに行けるかな・・?お天気が心配だ


2013年07月24日
ロッジ舞洲 (2013.7.6 - 2013.7.7)
投稿が遅れまくっているモコベアーです。
どうも先週あたりから調子が悪く、医者にいったら胃炎ですね・・と
いう事で胃炎デビュー・・・・
新規プロジェクトのストレス・・?自分では思い当たる節は全く無いのですが・・。
胃は丈夫だと思ってたんだけどなぁ・・・とにかく早く
回復して欲しい今日この頃
さて、7月最初の週末。コーベアーさんと二人金曜日に有給とって
3連休~
前々から神戸旅行を計画しておりました。
旅行も差し迫ったある日、コーベアーさんが、せっかく行くんだし
土曜日どっかでキャンプしない?との提案により
急遽関西方面にてキャンプすることになりました~。
神戸では、まず時間つぶしにIKEA→食べたかったパンケーキを食べ
→コンチェルトで神戸港クルージング→ちょっとブラブラ→で
温泉泊。
はい二日目!(笑)宿を出たらまずコーナン経由で炭やら薪を仕入れ
食料調達してキャンプ場を目指します。
今回のキャンプ場は・・・
ロッジ舞洲
ココ、クチコミとかあまり見当たらなかったので
どうだろう?と思いつつも、行ってきました。
1泊3000円(8名まで)と、チョット私達には敷居が高い・・・(笑)
ロッジというだけあって、ひろーい敷地に中にホテルのような
宿泊施設(学生さんの研修などで使われたりするようですね)や、
ログハウスが有ります。そして一角にキャンプ場が。
受付をすると、キャンプ場の番号を言われるので、その番号の
場所に設営です。
キャンプ場の入口

サイトはこんな感じ

ちなみに、車は駐車場なので、台車を借りて荷物を運びます。
コーベアさん、乗ってあそんでるよ・・・

なんとか設営・・

海までも歩いて直ぐ、(釣りも出来ます)サイトもキレイ
施設の大浴場も使えるし、駐車場は宿泊者は無料、自販機も
いっぱいあるし、コインランドリーや、アイスディスペンサーも・・・。
ちなみにUSJもめちゃ近い!
気に入りました。涼しくなったらまた来ようと既に計画中。
だれか一緒にどうですか??(笑)
ぷらっと、園内散策したら、食事の準備です。
メニューはすき焼き。今回はダッチしか持ってこなかったからね・・。
火、起こしてさぁお肉投入!と思っていたら突然のゲリラ豪雨・・・しかも
雷もスゴく、結局炊事場に非難して、そこでそのまますき焼き続行しました。
ご飯食べ終わる頃には、雨もほぼ止んで・・・お風呂に入ってのーんびり。
本当は焚き火したかったんだけど、疲れちゃったので次回に持ち越しと
なりました・・・。
翌朝。起きてからしばしボ~~っとします。コーヒー入れようと
おもったけど、目の前に自販機がある!(笑)ので
自販機のお世話に・・ε=(-m-)
さて、帰りますか。尼崎のコストコ経由でね~~(笑)
(また買い物しちゃった・・それはまた別途!)
楽しい週末でした!
どうも先週あたりから調子が悪く、医者にいったら胃炎ですね・・と
いう事で胃炎デビュー・・・・

新規プロジェクトのストレス・・?自分では思い当たる節は全く無いのですが・・。
胃は丈夫だと思ってたんだけどなぁ・・・とにかく早く
回復して欲しい今日この頃

さて、7月最初の週末。コーベアーさんと二人金曜日に有給とって
3連休~

旅行も差し迫ったある日、コーベアーさんが、せっかく行くんだし
土曜日どっかでキャンプしない?との提案により
急遽関西方面にてキャンプすることになりました~。
神戸では、まず時間つぶしにIKEA→食べたかったパンケーキを食べ
→コンチェルトで神戸港クルージング→ちょっとブラブラ→で
温泉泊。
はい二日目!(笑)宿を出たらまずコーナン経由で炭やら薪を仕入れ
食料調達してキャンプ場を目指します。
今回のキャンプ場は・・・
ロッジ舞洲
ココ、クチコミとかあまり見当たらなかったので
どうだろう?と思いつつも、行ってきました。
1泊3000円(8名まで)と、チョット私達には敷居が高い・・・(笑)
ロッジというだけあって、ひろーい敷地に中にホテルのような
宿泊施設(学生さんの研修などで使われたりするようですね)や、
ログハウスが有ります。そして一角にキャンプ場が。
受付をすると、キャンプ場の番号を言われるので、その番号の
場所に設営です。
キャンプ場の入口

サイトはこんな感じ

ちなみに、車は駐車場なので、台車を借りて荷物を運びます。
コーベアさん、乗ってあそんでるよ・・・


なんとか設営・・

海までも歩いて直ぐ、(釣りも出来ます)サイトもキレイ

施設の大浴場も使えるし、駐車場は宿泊者は無料、自販機も
いっぱいあるし、コインランドリーや、アイスディスペンサーも・・・。
ちなみにUSJもめちゃ近い!
気に入りました。涼しくなったらまた来ようと既に計画中。
だれか一緒にどうですか??(笑)
ぷらっと、園内散策したら、食事の準備です。
メニューはすき焼き。今回はダッチしか持ってこなかったからね・・。
火、起こしてさぁお肉投入!と思っていたら突然のゲリラ豪雨・・・しかも
雷もスゴく、結局炊事場に非難して、そこでそのまますき焼き続行しました。
ご飯食べ終わる頃には、雨もほぼ止んで・・・お風呂に入ってのーんびり。
本当は焚き火したかったんだけど、疲れちゃったので次回に持ち越しと
なりました・・・。
翌朝。起きてからしばしボ~~っとします。コーヒー入れようと
おもったけど、目の前に自販機がある!(笑)ので
自販機のお世話に・・ε=(-m-)
さて、帰りますか。尼崎のコストコ経由でね~~(笑)
(また買い物しちゃった・・それはまた別途!)
楽しい週末でした!
2013年07月10日
デイキャンプ 木曽三川公園 (2013.6.30)
更新が追いついていないモコベアーです。 こんばんは。
東海地方、めっちゃ暑いですね~~。出勤するのも一苦労・・年々暑さに弱くなっていく
気がします・・・・
さて、ブログの記事がたまりつつあるので、サクっと更新。
前の週に引き続き、6月最後の日曜日も朝起きてから
木曽三川公園(東海広場)へ。 気もーち遅く出発したら、空いてる
場所があと二つっ。危ないとこでした。
まぁ、公園自体は広いからなんとでもなるんだけど・・車乗り入れできるのは
かなり大切
今日は、新しいチェアーのデビュー
前日にお店まで取りに行ってきました。
はい、どーーーーん

この子たちが、仲間入り。
そう、ここのところず~~っとチェアーを探していました。
またチェアー選びについてはいつか記事にしたいと思いますが・・・・
この子たち、最近品薄なようですね~
散々悩みまくって、最終的にはこの子たちに決まりました。私的にはかなり予算オーバーでしたが、
ボーナスも入ったしね
ささっとタープ組み立て、無駄に座る・・そして飲む。それこそが今回の目的(笑)・・・ではないのですが
やっぱり座ってしまう・・・。快適
そのあとは、ランチ。名古屋人らしく手羽先を作り?

夏野菜たっぷりのカレーで乾杯。

まった~りとした、素敵な休日でした。
東海地方、めっちゃ暑いですね~~。出勤するのも一苦労・・年々暑さに弱くなっていく
気がします・・・・

さて、ブログの記事がたまりつつあるので、サクっと更新。
前の週に引き続き、6月最後の日曜日も朝起きてから
木曽三川公園(東海広場)へ。 気もーち遅く出発したら、空いてる
場所があと二つっ。危ないとこでした。
まぁ、公園自体は広いからなんとでもなるんだけど・・車乗り入れできるのは
かなり大切

今日は、新しいチェアーのデビュー

前日にお店まで取りに行ってきました。
はい、どーーーーん

この子たちが、仲間入り。
そう、ここのところず~~っとチェアーを探していました。
またチェアー選びについてはいつか記事にしたいと思いますが・・・・
この子たち、最近品薄なようですね~
散々悩みまくって、最終的にはこの子たちに決まりました。私的にはかなり予算オーバーでしたが、
ボーナスも入ったしね

ささっとタープ組み立て、無駄に座る・・そして飲む。それこそが今回の目的(笑)・・・ではないのですが
やっぱり座ってしまう・・・。快適

そのあとは、ランチ。名古屋人らしく手羽先を作り?

夏野菜たっぷりのカレーで乾杯。

まった~りとした、素敵な休日でした。