ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
モコベアー
1970年代生まれ、愛知のカップルキャンパーです。
相方のコーベアーさんに誘われて、ゆるーくアウトドアやってます。
キャン友ぼしゅーちゅー!
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2013年11月17日

ストーブ買っちゃう??

こんばんは~ モコベアーですニコッ

この週末は仕事のせいで、某オフにも参加出来ず・・残念な週末ではございました。
みなさんのレポ楽しみです~~ピンクの星


私は・・先週の幕乾燥させに東海広場にデイキャン(というほどでもないか・・)行ったけど
あまりに普通すぎて写真な~し!ww


さて・・・まだまだ暖かい日が続いてますが・・・それでもやはりこの時期のキャンプといえば
ストーブは必須??!!


私たち・・・冬もキャンプに行く気はあるものの。。


装備がありませぬ。






・・・・・・・







まず、我が家の幕はこの二つ。


廃番になっているようなので・・このずっと前のモデルかな・・?



それと・・・



このスターターキット



そしてヘキサタープひとつ・・








いじょ~ww





あ!




気休め程度にこのカセットヒーターがひとつ。



去年、冬にBBQやってたときに買ったもの。私が買ったときよりお安くなってますね・・


ひるがのでは朝起きてすぐ活躍してくれましたが・・これだけではやっぱり冬は厳しいかとガーン

我が家では冬でも床暖+エアコンで石油系は一切使用しておりませんし・・(ニオイが苦手)
電源サイトに行こうにも、ホカペも電気毛布も石油ファンヒーターも、我が家にはなーんもないのですw


そこで出てくるのはやっぱりストーブ。
ですが、キャンプの為にストーブを買うのか?とも思ってしまい、ストーブ購入には簡単には踏み切れず・・・


と思いつつも、皆さんがここのとこ結構買っていたりして調べてしまう今日この頃w
候補はこのあたり・・・



ストーブ買っちゃう??







見た目でいっちばぁん欲しいのは・・・ア・ラ・ジ・ンハート
これなら家の中置いておいても可愛い~。
でも、ちょっとデカい??!!





でも、私の一番の疑問は・・


現状の我が家の装備 (幕+オープンタープ)でストーブってどうよ???


それで寒くないのでしょうか??寒いですよね・・?
結局はストーブの周りにへばりつくことには・・??(笑)


ってか、それで冬キャン行こうって方がアタマオカシイ??ww


なーんて、無知な私は謎めきまくり。


ということで、ストーブ導入に関しては迷いまくっているのですが・・・
皆さんがストーブをどのように使っているか!を実際に見てみながら検討しようかな・・とも思ってみたり・・。



あ~~~悩む!!!


ジーッとお宅のストーブを覗き込んでる人がいたら・・
私かもしれませんよ・・・・・(笑)ヒヒ・・タラ~














Posted by モコベアー at 22:32│Comments(12)winter
この記事へのコメント
こんばんは♪

でかいけど・・重いけど・・アラジン素敵♪な海パパです

海家の暖房設備も
ガスピア君とコールマンヒーターアタッチメント君
だけですヨ(=´▽`)ゞ

家族会議を重ねた結果、方向性は決まってるのですが・・・
収納場所、資金いろいろなものがナイので買えませーん(*/∇\*) キャ
在籍選手のみでいけるとこまでいってみようと思ってますww

モコベアーさん何買うのかなー

楽しみっす♪
Posted by 海パパ海パパ at 2013年11月17日 23:55
コメントは初めまして、って…そういえばひるがのでもお会いしていませんでしたね。

ストーブを買うにはスクリーンが必須になりますよね (^^;

あとは…やはり焚き火で暖まって寝る!しかないでしょうね~。
でも、それはそれで結構楽しいですよ。
寝床の底冷えとかさえ何とかなれば氷点下でも…何とか。
Posted by くむくむ at 2013年11月18日 00:23
おはようございます〜!

アラジンいいですよね〜!
私も見た目なら断トツアラジンでした!
最後まで迷いましたよ〜>_<

でも最終的にフジカにしてよかったですよ^_−☆
でもにおいがNGならあんまりかなぁ?

我が家も張り切ってストーブ買ったものの、
未だにオープンタープすらないアメドオンリーなので、
まだ冬キャンは行けません(^^;;

モコベアーさんの動向、注目させていただきます(^O^)/
Posted by pichimaru at 2013年11月18日 07:39
こんばんは~

アメドの前室での使用は難しいかもしれませんが、フジカは入っていたダンボールもも33cm角とコンパクトですよ!
あと、反射板がある事が私の購入の決め手でした(^^)

くむさんがおっしゃっているように、スクリーンタープの中でストーブを使う方がいいと思います。
うちのペラペラのタープでも結構暖かかったです♪

いつでも覗きに来て下さいねー(≧▽≦)
Posted by ぴーままぴーまま at 2013年11月18日 21:24
海パパさん★

コメ返信遅くなりました(~_~;)

海パパさんの方向性…見えてきましたよ~!!
ウチもそっち行きたかったんですがね…色々と問題が…(笑)

薪ストいついきます?(笑)
Posted by モコベアー at 2013年11月20日 19:37
くむさん★

こんばんは(≧∇≦)ひるがのでは、お会い出来ず残念でした。皆さんの記事にくむさんが出てきてて、たまたま私たち居なかったり…
また次の機会にはご挨拶させてくださいね!

やはり、スクリーンが必要です…よね?冬キャンのイメージがつかず、焚き火とストーブでいけるんじゃない?と思ってました(笑)まだまだアマチャンです(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by モコベアー at 2013年11月20日 19:40
pichimaruさん★

えっ?フジカ臭います?
他のより控えめかと思ってましたが…他のもよくわかりません(笑)

色々一緒に勉強しましょうねー!
くれぐれも、おいていかないでねっ(笑)
Posted by モコベアー at 2013年11月20日 19:43
ぴーままさん★

やはりスクリーンタープいります…⁇スクリーンタープ買う予定は全然無いんですよ(笑)つまりは
冬キャン無理?(~_~;)

困りました…(; ̄ェ ̄)
Posted by モコベアー at 2013年11月20日 19:46
石油ストーブや薪ストーブを使わないなら、全然オープンタープでいけます。
うちも以前スクリーン持ってましたが、フルクローズしないメッシュだけのモデルでした。

寝床の方がきっちり対策出来てたら、焚き火だけでも十分過ごせますよ。

日中も氷点下とかだと厳しいですけどもw
Posted by くむくむ at 2013年11月21日 17:08
こんばんは~。

やっぱり冬はメッシュがある方が良いでしょうね。(^^)

オープンタープだと、北風が強かったりしたら早寝になっちゃいますよ。(笑)

暖房器具は・・・・やっぱり薪ストが一番暖かいです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年11月22日 22:30
くむさん★


オープンタープでいけます・・??

寝床はさすがに大事ですけどね・・・日中は焚火しまくれば
いけるのでしょうか・・?
怖いけど、まだほんとに寒いの体験してないので
行ける気もしちゃう呑気なわたし(笑)


どうなることやら・・・
Posted by モコベアーモコベアー at 2013年11月25日 22:02
TORI PAPAさん★

こんばんは~

やっぱりメッシュいりますかねぇ・・?
とりあえず今度のオフ会で色々見てこようと・・・。


薪ストですよね~~。
コーベアーさんがめちゃくちゃ欲しがってますけどね・・。
でも、まず幕ですよね?(笑)
Posted by モコベアーモコベアー at 2013年11月25日 22:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ストーブ買っちゃう??
    コメント(12)